仕事に行きたくないときのやり過ごし方

ご無沙汰してます。はしもとです。

前回の投稿からだいぶ期間が空いてしまいましたが、予告していた通り今回は
「仕事に行きたくないときのやり過ごし方」
の記事となります。

 

「仕事に行きたくない」「仕事休んでしまおうかな」と思ったことは誰にでもあると思います。上司に不満があるわけでも、仕事内容に不満があるわけでもないが、なんとなく仕事がに行きたくない日。ありますよね。
かくいう私も、そもそも労働をしたくないと思っているタイプの人間なので、平日の朝は毎朝「仕事したくね~」と思いながら出社しています。

GWが終わると、また平日は毎日出社(今は在宅の方もいると思いますが)する生活に戻らなければならないと思うと、今から憂鬱になってきますよね…。

そこで、余裕のある今のうちに、私はしもとなりの「仕事に行きたくないときのやり過ごし方」をここに記しておこうと思います。

ここで紹介するものは、上述したように『特に理由はないけど仕事に行きたくない人(はしもと)がなんとか出社するため』のライフハックのようなものですので、参考程度に見てもらえたら嬉しいです。

 

 

起床~準備編

ギリギリ出発時刻に間に合うぐらいの時間に起床する

これは「仕事に行きたくない」と考える暇を脳に与えないという対処法です。
本気で遅刻しそうになると「間に合わせる」ということに脳のリソースの大部分が割かれるので、「仕事に行きたくない」とか無駄なことを考える余裕がなくなります。
ただ、朝起きた瞬間から「仕事に行きたくない」と思っている人には効果がありません…。また、ベッドでぐずぐずしている余裕がないので遅刻の可能性が結構あります。
ハイリスクかつローリターンなので極限の時にやることをお勧めします。

「仕事に行きたくない」と言う

これは前項よりも簡単です。「仕事に行きたくない!!!!」と結構大きめな声で言ってしまうのです。周りに人がいると心配されることもあるので、一人の時を狙いましょう。
この時のポイントは、大きめな声で、テンション高めに言う、ということです。ワードそのものがネガティブなので、暗く言ってしまうと気分も下がります。仕事に行きたくないのに準備してこれから出社しようとしている私偉い!ぐらいの勢いがいいと思います。
私はこの方法を高頻度で使用しています。そのおかげでなんとか家を出れています。
もし一人の時間が取れない方は小声であったり、呟くとかでもいいと思いますので是非。

 

通勤編

当たり曲を決める

これは通勤時に音楽を聴く方にお勧めの方法です。通勤時に聴く用のプレイリストを作成し、その中に一曲 自分のテンションが上がる曲を決めて入れておくというものです。この一曲というのは、ネタ曲でも、元気が出る曲、一番好きな曲、どんな曲でもテンションが上がるものであればOKです。
ここでのポイントは、プレイリストの時間を、通勤時間+15分ぐらいにすることです。当たり曲が聴けない可能性を含めることで、当たり曲が流れた時の「お!当たりだ!」という楽しみが増えますからね。通勤時間よりあまりに長すぎると、当たり曲が流れなかった時に悲しくなるので、おすすめは+15分ぐらいでしょうか。
私はこの方法は毎日使っています。当たり曲(現在は『ポラリス』/BLUE ENCOUNT)が流れると少し足取りが軽くなります。

席ガチャをする

これは前項とも似ている対処法です。
前提として電車通勤をする方しか実践できない方法ですが、座席に座れることを当たりとして、どのタイミングで座れたかを「UR>SSR>SR>R>N」でランク付けするというものです。
例えば、
UR・・・最初から席が空いていて座れた
SSR・・・最寄りから4駅までに座れた
SR・・・結構座れた
R・・・降りる駅の3駅前に座れた
N・・・座れなかった
のような感じです。
電車に乗った時に、今日はどこの座席の前に立つか決めて、そこがいつ空くかを待つだけですが、それをガチャと捉えると少し楽しくなります(私は)。

仕事終わりの楽しみを1つ以上作る

最後は凡庸な方法ですが、これに尽きます。やはり楽しみがないとやっていけません。ゲームをする、ちょっと良いお酒を飲む、好きな漫画を買う、テレビを見る、自分の好きなことが待っているという状況が何よりの糧になります。
毎日楽しみを作るのは大変ですが、私の場合は好きなゲーム実況者の毎日投稿を一日の労働の後の楽しみにしています。

 

以上5つが私のしている「仕事に行きたくないときのやり過ごし方」です。
くだらないことではありますが、日々のちょっとしたものにゲーム性があるとやる気になったりする性分なので、こんなやり方で乗り切っています。

仕事が行きたくない誰かの力になっていたらいいなと思います。

 

ではまた。
(次回はいつになることやら…)

夏休みの宿題の進め方はほぼ人生の歩み方

ご無沙汰してます。はしもとです。


みなさんお元気ですか…。

私は元気です(聞いてない)。


元気ではあるんですが、

朝起きて仕事行って帰ってご飯食べてお風呂入って寝る、という平日を過ごしていたらあっという間にブログ開設からはや二週間が過ぎてしまいました。

何という体たらく!悔しいです!

書きたいネタはいろいろ溜まっているんですが、書く気力がなく。ブログや日記を毎日書いている方は本当にすごいです。

当初の予定であった『餃子のレポ』も、ガンガン掲載していこうと考えていたのですが、このご時世ということもありまして、仕事が終わったら開店している餃子屋さんが無くてですね…(言い訳)。相も変わらず週に1回以上はお家で餃子を食べていますが、紹介できるものでもないですからね…困りもんです。

ですので、餃子レポは緊急事態宣言が終わってからということになりそうです。

楽しみにしていた方がいましたらすみません。


ブログ開設早々記事を2週間も書かないとか餃子を食べに行けないとか、こんな予定ではなかったと思うことありまくりですが、そういうこともあります。むしろ予定通りにいかないことばかりですから、人生って。知らんけど。


そりゃブログ開設した日は凄く息巻いてましたから。よっしゃやったるぞ、と。記事は3本ぐらいストックして、毎週2回ぐらいあげてやるぞ、と。

思ってはいたんですけどね。翌日には仕事だったんでその勢いは全部吸い取られてました。仕事に。


思い返せば、夏休みの宿題とか、私は『夏休み始まる前に終わらせるゾ〜〜』と意気込み夏休み前までに半分終わらせて、その後失速し結果残りを最終日間近に急いでやるタイプでした。

大人になったら変わるだろなんて思ってましたが全然物事の進め方変わりません。むしろ手の抜き方を覚えて最初の方ですらも全然進められません。成長してませんでした。悲しい。

まだ大人になれてないのかもしれませんね。

……自分で言っててなんですが、それも悲しい。


このまま何をやるにしても『最初だけ頑張って最後期限に間に合うようにテキトーにやってしまう』、そんな人生を歩いていきそうです。

これから夏休みの宿題やる人は、『夏休みの宿題の進め方に人生が表れる』って思ってやってみてください。やる気が出てくるかもしれません。知らんけど。


長々と書きましたが今回はこれくらいで。

お付き合い頂きありがとうございました。


次の記事は【仕事に行きたくないときにやり過ごす方法の話】をあげようと考えています。

というのも、最近仕事に行くのが憂鬱で。なんなら毎朝「今日も仕事行きたくない!!!(クソでかボイス)」と言ってから家を出ています。某グーグルのサジェストは"会社 行きたくない""会社 帰りたい"がほぼ毎日トップにあります。

そんな私が、毎日ちょっとでも気分を上げるためにやってることをお伝えできればなと思います。




朝と夜の寒暖差が激しくなってきましたので、健康には気をつけてくださいね。私も気をつけます。


またどこかでお目にかかっていただければ幸いです。

では。

餃子好きOLのブログ

はじめまして。

『はしもと』と申します。

 

この度ブログを始めてみました。

始めてみた理由は、
 ・何か趣味が欲しかったから
 ・考えを表現してみたかったから
 ・おいしい餃子を共有したかったから etc...
です。

…と、立派な理由を並べてみましたが今咄嗟に思いついたものを並べただけです。すみません。
正直なところ、ただ暇だったからなのですが、皆そんなものだと思ってます。というか思いたいです。

 

ここまで読んでいただいたところでお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、
私の性格は非常にネガティブで陰の気が強いタイプの人間です。いわゆる陰キャです。
いろいろな人が書いているブログ、その多くが成功体験やキラキラした日常を紹介する内容で、私には目が焼かれるほどまぶしく感じられました。ムスカの気持ちが少しわかった気がします。
向上心に満ち溢れたブログを見て、「私にはこんなやる気はないなあ」「自分はだめだ」と思って鬱々とした気持ちになっていましたが、そういった自分に対するもやもやをブログに書くことで、同じような思考の人が本ブログの記事を見て「自分と似たような人間がここにも居るんだ」というちょっとした安心感を与える一助になれたらいいなと思っています。

そんな私が更新していく本ブログは、主に以下の内容を予定しています。
 1. 個人的な日記
 2. 美味しかった餃子の紹介
 3. 好きな作品の話
 4. ちょっと真面目な話

1)の個人的な日記は、その名の通り、日常の面白かったことや陰鬱なことを書いていく振り幅の大きい内容になるかと思います。
2)の美味しかった餃子の紹介は、本ブログを作成する上で一番やりたいと考えていたことです。ここ数年、週1~2回以上の頻度で餃子を食べている私が皆さんにも食べていただきたいと思う餃子を紹介していきます。 ちなみに私の暫定1位の餃子は『満州餃子』です。同じ味覚を持った方の参考になれば幸いです。
3)好きな作品は私のブームによって変わるので、○○メインに紹介します!とは明言できませんが、常に何かしらの作品のライトなオタクです。興味がある人に読んでもらえたら嬉しいです。現在は『この音とまれ!』という作品に絶賛はまり中です。最高なので是非読んでみてください(語彙がない)。
4)ちょっと真面目な話は、友人に話すまでもないがツイッターで呟くのも憚られるような、そんな中途半端にまじめな考えをつらつらと吐き出していく記事です。最近はツイッターの雰囲気も疑問に思うところがあるので、この点も後々記事にしていこうと思います。

 

ここまでお読みくださりありがとうございます。
鬱々 やら 陰鬱 やらじめじめした言葉を使ってしまいましたが、見ていただくからには皆さんに少しでも面白かった(funny でも interesting でも)と思ってもらえるようなブログにしていきたいです。

更新頻度は週1ペースの予定です。
三日坊主ですので、続かない可能性が大いにありますがやれるとこまでやってみようかと思います。

これからよろしくお願いします。